こんにちは。
ぺいです。
突然ですが
質問です。
・あなたは節約を
楽しめてますか?
・そもそも何のために
やっていますか?
・なぜはじめたんですか?
各々理由があると思います。
結論から言うと
”目的”がめっちゃ大事です。
なぜ目的が
大事なのかというと
節約をしていて
・思っていたより大変
・こんなに我慢して
何のためにやっているのだろう
・やってて意味があるのかな
とたくさん迷います。
誰でも迷います。
正直に言うと
節約は楽しくないし
我慢大会と言っても
過言ではない。
だから
目的をもって
節約しないと
イライラが爆発し
せっかく貯めてきたお金を
一気に散財してしまいます。
そして
自己嫌悪に陥って
最終的には
節約して貯金することから
逃げて貧乏生活に戻ります。
節約する目的が
明確であれば
・固定費を減らすために
面倒くさい手続き
・コンビニに寄ることを我慢
その目的のために
頑張ることができ
やることが明確になるので
迷いがなくなる。
しかも
目的を持つことで
達成した時の自分を
想像することができます。
・インスタなどで
いいなと思ったカフェに
ふらっといける。
・行きたい国へ
好きな人と好きな時に行ける。
お金に縛られない
自由な生活を
手に入れることができる。
どうせやるなら
楽しくやりたいですよね?
これを読み終えた時には
節約がしたくて
たまらなくなるでしょう。
それでは具体的に
何をやっていくのかを
解説していきます。
実際に何をやるの?
結論から言うと
「節約する目的をはっきりさせる」
初心を
忘れないために
紙に書いて
しっかりまとめておくことです。
僕は今でも
1年後の理想像を
紙に書いて
自分の部屋に
貼ってあります。
人間は忘れる生き物なので
「節約!節約!」
となってしまい
節約して貯めたお金を
使って何をしたかったのか
節約をやることが
目的になってしまい
貯めた先でやりたいことを
見失います。
そんな時に
書いた紙を見返して
初心に戻ることで
今の立ち位置を
確認することができ
また再スタートすることが
できるのです。
まずは大枠から決める
まずは大枠から
決めていくことが大切。
オススメは10年後の
自分から逆算して決めること。
10年後、5年後、1年後
半年後、1か月後、1週間
こんな感じです。
ここに1つずつ
目標を置いていきます。
ここで大事なのは
・具体的にイメージできるもの
・数字を入れてわかりやすくすること
この2点です。
それができると
点が1つの線となり
目的が明確になって
見失いにくくなります。
忘れっぽい人は
紙に書いて
トイレや冷蔵庫、自分の部屋に
貼っておきましょう。
目的がゲーム感覚で
楽しむことができ
継続することができます。
まとめ
節約を楽しくやっていくには
まずは
「自分の理想像をはっきりさせる」
ことです。
そして
最終的な目的に対して
逆算して一つずつ
具体的にしていく。
簡単ですね!
ここまで言っても
2割の人しかやりません。
やらないで節約をしても
問題はないのですが
ほとんどが自分を見失って
何かしらの言い訳をいいながら
諦めていきます。
でもここまで
読んでくれたあなたには
諦めてほしくない。
そのためには
すぐ行動に移すことが大事です。
「なりたい理想像」だけでも
紙に書いてみてください。
そして目に入るところに
貼っていつでも確認できるように
しておいてください。
これだけでも大きな一歩です。
書いた内容を
僕の公式LINEに
送ってくれれば
しっかり添削して
フィードバックを
送らせていただきます。
だれかに言ったり
見せたりすることで
目標から逃げることが
できなくなるので
自分を追い込むことができます!
なので気軽に
「なりたい理想像」を
送ってみてください。
今日はここまで。
またね!!
↓公式LINEはこちら
コメント